|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
WASHINGTON WINE |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<<DOMAINE Ste.MICHELLE>> |
|
ドメーヌ・サン・ミッシェル |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ワシントンの最も有名なスパークリングワインのプロデューサー。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1978年に設立され、現在ではアメリカで2番目に大きなスパークリングワインブランドとなりました。ヨーロッパの高貴な葡萄品種を用いて、メトード・シャンプノワーズ(シャンパン方式)でつくられたスパークリングワインです。アメリカのスパークリングワインで初めてフランスのボルドーで開催されたシャランジュ・デュ・ヴァンでゴールド・メダルを見事受賞しました-。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ブラン・ドゥ・ブラン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Blanc de Blanc |
|
|
Columbia Valley |
白・泡 |
NV |
|
|
|
|
|
|
ぶどう品種:Chardonnay100%
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
いきいきとした酸ときめ細かな泡は口をクリーンにし、デリケートな風味は幅
広い種類の料理に合うスパークリングです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<<K VINTNERS>> |
|
K ヴィントナーズ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
カリフォルニア北部でワインづくりをしていた家族出身でオーナー兼ワインメーカーのチャールズ・スミスはワラワラに移り、自分のワイナリーをスタートする前は11年間ヨーロッパでロックン・ロールのバンドを組んで活動をしていました。チャールズは自分のブランドを3種類のラベルで展開しています。エントリーレベルはThe
Magnifcent Wine
Company(ザ・マグニフィセント・ワイン・カンパニー)のHouseWineシリーズで、ピュアでシンプル、誰もが何時でも素晴らしく手頃な価格で楽しむことができるワインです。Charles Smith
Wines(チャールズ・スミス・ワインズ)シリーズはすぐに楽しんでいただけるようにつくられています。今すぐ楽しめる飲みやすさからスクリューキャップや奇抜なボトルデザインに至るまで正にモダニストの為のワインといえます。そして、アメリカで最も関心が持たれ、高い評価を受けているシラーを自分のオリジナルであるK Vintners(K
ヴィントナーズ)のラベルでつくっています。K Vintnersのワインは違いの分かるこだわったワインコニサーを対象に極少量、手づくりしています
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<<チャールズ・スミスワインシリーズ>> |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
カンフー・ガール・リースリング |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Kungfu
Girl |
|
Columbia Valley |
白 |
2007 |
|
|
|
|
|
|
岩の多いエヴァーグリーン・ヴィンヤードで栽培されたシングルヴィンヤードの凄いリースリング。美しく薫り高いデリケートな春の花々。白いアプリコットと白桃。強烈で凝縮したフレーバーと長くフレッシュなフィニッシュ。畑で育まれたものがそのままボトルに入れられたようなワインでリースリング品種そのものの味わいが楽しめます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホーリーカウ・シャルドネ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Holy
Cow Chardonna |
|
Columbia Valley |
白 |
2006 |
|
|
|
|
|
|
岩石土壌で成熟したこのシャルドネは、ピュアで複雑でフレッシュな味わいの白ワイン。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ブーン・ブーン シラー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Boom
Boom Syra |
|
Columbia Valley |
赤 |
2006 |
|
|
|
|
|
|
オーナーでワインメーカーのチャールズ・スミスが一番得意とする品種、シラーの品種名表示ワインです。
|
|
|
|
|
|
|
味わいはバニラを基調に干し葡萄、フレッシュカシス、そしてタバコにスパイシーさがある。複雑な味わいです。果実からの甘さは樽からの甘さと混じり、なんともいえぬ心地よさへと変化を見せてきた。濃厚さを感じさせながら飲み飽きしないワイン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
AVA |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<<McCREA CELLARS>> |
|
マックレイ・セラーズ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
非常に深みのある、バランスのとれた複雑味にとんだウルトラ・プレミアムのローヌ品種ワインを少量生産する小規模の家族経営のワイナリーです。ローヌ品種だけに特化した最初のワシントンのワイナリーとして、マックレイはワシントン州が世界で最も素晴らしいシラーをつくり出す産地として発展してきたこの地区のリーダー役を担ってきました。醸造責任者のダグ・マックレイはワインづくりのインスピレーションに彼の熟練したクラシックとジャズの演奏家、作曲家、編曲者、教育者の経験を上手く生かしています。ニュー・オリンズに生まれ、音楽界で14年過ごした後、1988年マックレイ・セラーズを興しました。マックレイは彼の音楽家としての経験にワインづくりの哲学をたとえています。「ワインメーカーは葡萄の微妙なアロマや風味を捉え、これらの要素を育み、発展させるのである。即席演奏同様、ワインメーカーは自分の個性すなわちシグニチュアを表現することである。ワインづくりも音楽も創造性を発揮する能力を与えてくれる。」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ルーサンヌ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Roussanne |
|
Columbia Valley |
白 |
2006 |
|
|
|
|
|
|
ぶどう品種:Roussanne
100% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ルーサンヌはシャトーヌフ・デュ・パプの6種類あるローヌ白葡萄品種のひとつで、オレンジと桃の花のアロマとフレーヴァーが特徴のワシントン州では比較的新しい品種である。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
シラー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Syra |
|
Columbia Valley |
赤 |
2005 |
|
|
|
|
|
|
ワシントン州の3つの傑出した畑のシラーをブレンドした。驚くほどの深み、バランス、複雑性とフィネスを持った赤ワイン。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<<SNOQUALMIE VIN EYARDS >> |
|
スノークォルミー・ヴィンヤーズ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1981年に設立されたワシントン州で最初にできたレミアムワイナリーの一つです。コロンビア・ヴァレーの葡萄から数々の受賞ワインを20年以上に亘りつくり続けています。口当たりの良い、料理に最適なそのワインはワシントンワインの特徴を遺憾なく発揮しています。ワインメーカーのジョイ・アンダーソンの下でつくられるワインは料理によく合うワインとして全米で高い評価を得ています。それはこの地区の葡萄の素晴らしさを熟知する彼女が醸造技術を駆使して葡萄の本質を隠したりしないで、果実味の豊かなワシントンワインの特徴を表したワインをつくっているからです。スノークォルミーのラインアップは全てワシントンワインの特徴である高品質で手頃な価格のワインです。"ワインづくりはシンプルに
- エレガントさは単純さの中にあり、自然のものをそれ以上によくすることは難しい"と言っています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
シュナン・ブラン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Chenin
Blanc |
|
|
Columbia Valley |
白 |
2007 |
|
|
|
|
|
|
熟したレモンのヒントを伴ったメロンと洋梨のアロマ。同様のフレーヴァーが口中に広がるいきいきとした果実味が前面に出たフィニッシュの白ワイン。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
カベルネソーヴィニョン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Cabernet
Sauvignon |
|
|
Columbia Valley |
赤 |
2005 |
|
|
|
|
|
|
強烈なチェリーとカラントのような果実のアロマ。新鮮なフルーツのフレーヴァーが豊富なストラクチャーと口中いっぱいに広がり、ほのかに甘いオークとソフトでまるいタンニンを伴ったフィニッシュの赤ワイン。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
メルロ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Merlot |
|
|
Columbia Valley |
赤 |
2004 |
|
|
|
|
|
|
ダークブラックチェリー、クローヴと甘いオークの溢れる様なアロマ。いきいきとした酸のストラクチャーと甘美でまろやかなタンニンの余韻がいつまでも漂う、品種とコロンビア・ヴァレーのテロワールの特徴を見事に表わした赤ワイン。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<<Waterbrook >> |
|
ウォーターブルック |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アメリカワインの中でもお群を抜いた価格に対する品質の高さはほとんど毎年ワイン・スペクテーター誌のBest
Buy(最もお買得)ワインに選ばれています。ウォーターブルックはワシントンワインのパイオニアとしてワラワラ地区に1984年、リオネッティ・セラー、ウッドワード・キャニオン、レコール
No. 41に次いで4番目に設立されたワイナリーです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ソーヴィニョン・ブラン
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Sauvignon Blanc |
|
|
Columbia Valley |
白 |
2007 |
|
|
|
|
|
|
グラス一杯にひろがるシトラス、レモングラスにキャラメルアップルのフレッシュなアロマ。いきいきとした緑の牧草とグラニースミスアップルのヒントがフィニッシュで微かなオークの特徴、いきいきと酸と素晴らしい調和を見せている白ワイン。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|